19年12月、追記
現在、以前より視野が広がっていて(ASDの症状である右脳機能不全を改善した。これからも、更に視野を広げていく)今見直したら、また、違う分け方になるかな、と思ったりもする。
この時は
外交or 内向/視野の広さ(Nは広い人)/定型or 非定型/得意な脳のエリアの違い
で分けていた。
改めて分け直すつもりはないが(重要性が低いため。分類という手段に固執しても、仕方ない)
この記事で伝えたかった、
人間は似た人が好きなだけ、他者からの評価は相手の主観で、
好き嫌いは、お互いの主観の相性でしかないのだから、気にしても仕方ない
ということを理解してくれたら、嬉しい。
追記終わり。
今日は、みんな、自分に似た人が好きだという証明として、MBTIを解説する。
MBTI=似た脳のタイプで、似たタイプ同士が仲が良い・惹かれ合うということを知れば、客観なんてものはなく、みんな主観で生きているだけとわかる
一般的に言われている分け方ではなく、私の基準で独自の分類なので、どこかに載っているのとは違うかもしれない。
誰かが提示した情報をまとめたのではなく、自分で思考した結果なので、「他で見たのと違う」というクレームは遠慮する。
ENTPと他のタイプの相性
相性最高
INTP お互いに惹かれる(似ていて外交・内向が反対)
ENTP 似ていて惹かれる
相性普通
ESTP ESTPがENTPのことを好きだが、同族嫌悪で反発して嫌いという場合もある。
ENTJ
少し違って惹かれる場合もある(JとPの違いで反発する場合もある)
相性普通〜微妙
INTJ 似ている部分が少ないので、あまりわかりあえない。
ENFP 似ている部分は多いが、TとFでわかりあえず対立する場合も多い
INFP 似ている部分が少なく、わかりあうのは難しい(TとFの違いも大きい)
相性最悪
I/E +FJ
全く似ていないので、わかりあえない。理解しあえず、興味も持たないと思う
周りのケース。
私の母(ESTP)は、ジョンレノンが好きで、橋下徹や小泉純一郎を嫌っていた。
他にも、母が好きなタレントは自分と同じESTPだった(某歌手、某ギタリスト)
母は自己主張が激しいENTPのことが嫌いなようで(同族嫌悪もあると思う)、聞いてもいないのに、ENTPの権力者たちを「あいつはサイコパスだ」と常に批判していた。
(このように、相手の反応は無視して一方的に攻撃的なことを言うのが、ESTPやENTPに見られる特徴である)
ENTPの特徴
・刺激を求める、目立ちたがる
・頭は良い(回転が早い)
・正義や理想にこだわる
・周りとの協調より自分の哲学を貫くことの方が大事
・自己主張が激しい人が多い
・攻撃的、挑発的な人が多い
・機能不全家族育ちで自己愛に問題がある人も多い
私個人(INTJ)は苦手である。
TPは自分の正義や理想のため、誰かを攻撃することを言ったりするから
TJは理想家だけど、攻撃はしない
(私は攻撃的になることもあるが、父を投影しているだけ。投影による恐怖や怒りがないTJは攻撃的なことは言わない)
TJは世の中のルールを曲げてまで理想を通そうとはしない
TJはルールの中で、理想を通そうとする
(社会改革のために新たなルール=価値観を作ったりする)
TPはルールを曲げてでも、誰かを攻撃してでも、自分の理想を貫こうとするから、そこが苦手
母がESTPで、E+TPへの嫌悪感が強いのもあり、自分と似ていて反対な部分(JとPの違い)もあり、苦手。
遺伝子的に近いから嫌悪感がある、というのもあると思う。(これが一番大きな理由かも)
ルールを壊して理想を追求するからこそ、革命家なんだけど
ファシスト、異端児、革命家などと定義される人たちに多い
ENTPの有名人
矢印は、好きという印
(自分に似た脳のタイプが好きだから、自己肯定的な人は、似たタイプを好きになる。自己否定的だと反対のタイプに惹かれる)
チェ・ゲバラ
↑
ジョン・レノン⇄プレスリー
↑
オノ・ヨーコ(INTP)
プレスリー ・ ジョンレノン
↑
デビッドボウイ→オーウェル(ENTJ)
↓
ヒトラー(ENTJ)
チャップリン・スピルバーグ(ENFP)
↑( キューブリック からの矢印)
ジェームズ・キャメロン
↓
キューブリック → クラーク(ENTJ)
↓
ナポレオン
↑
プーチン大統領
ジョン・F・ケネディ
カダフィ大佐
エジソン
⇅(対立)
ニコラ・テスラ(ENFP)
レーニン←チャーチル
毛沢東
田中角栄
エンツォ・フェラーリ
孫正義→本田宗一郎→シャガール
ガンジー←キング牧師(INTP)
ニーチェ(INTJ)
↑
ムッソリーニ ⇄ヒトラー(ENTJ)
↑
フロイト(ENTJ)→ニーチェ
アーティストや作曲家など、順不同(I+TPも混ざっているかも)
マーラー
ドビュッシー
シューマン
リスト
シューベルト
バッハ
エリックサティ
ブラームス
ベートーベン
ショパン
メンデルスゾーン
ラフマニノフ
ダリ
フリーダカーロ
ウォーホル
映画監督など、順不同(少ないとは思うが、I +TPもいるかもしれない)
ダニー・ボイル
ロバート・ゼメキス
エドガー・ライト
クリストファー・ノーラン
デビッド・リンチ
リドリー・スコット
マット・ロス
アン・リー ⇆ スパイク・リー
以下の2人は、 左脳優位ではないかもしれないが、非定型
ジャン=ピエール・ジュネ
ガイ・リッチー
エルヴィス・プレスリー
↑
小泉純一郎
橋下徹
ホリエモン ⇄ 成毛眞
⇅ 一緒に本を出してた
キンコン 西野(実際はESFP/ENFPだと思うが、振る舞いがENTPに近い)
医師
藤田紘一郎
宮澤賢史
内海聡
余談
・レノンとプレスリーの間のゴタゴタは、似ていて憧れ・期待・対立が起きやすいという例
・カダフィ大佐と小泉純一郎の顔がそっくりで面白かった
・元がESTPの人間の見た目の特徴としては、離れ目で目が小さい
ただ、元がESTPではなくても、このタイプになっている人もいる
(西野亮廣とか。彼は元がESTPではない。元はESFPだと思う)
・私は過去にマーラーやサティが好きだった。
作曲家や映画監督に、好きな人が多い。
ただ、見た目は苦手な人が多い。
NTPの見た目は苦手でも(遺伝子が近く、生理的嫌悪感が強いから)、脳が似ているので、作品は好きなのだと思う
・クラシックの作曲家は、定型の方が少ない。有名な人では、モーツァルトやハイドンぐらい。
左脳を刺激したくないので、モーツァルトやハイドンしか聞かなくなった…